第2次世界大戦– tag –
-
ドイツ軍、エストニア全土を制圧 バルト三国での影響拡大
【タリン 9月5日】 ナチス・ドイツは本日、バルト三国の一角であるエストニア全土を占領したと正式に発表した。これにより、ドイツは6月に開始したソ連への侵攻作... -
連合軍、イタリア本土へ上陸開始 バイタウン作戦始動
【ローマ 9月3日】 本日早朝、連合軍はイタリア半島南端のカラブリア地方に対し上陸作戦を実施、ナチス・ドイツと枢軸国イタリアに対する新たな攻勢「バイタウン... -
アウシュヴィッツ収容所でソ連兵捕虜多数死亡 新たな処置手段の使用か
【ベルリン 9月3日】 ポーランド南部にあるアウシュヴィッツ収容所において、拘束中のソ連兵捕虜を対象に、今までに例を見ない規模の「特別措置」が実施された模... -
ドイツ軍、ポーランドへ電撃侵攻 欧州各地に衝撃広がる
【ベルリン 9月1日】 本日未明、ドイツ国防軍はポーランド国境を越え、各地で大規模な軍事行動を開始した。政府は「国境付近での挑発への自衛措置」と説明してい... -
第二次ソロモン海戦、初日から空母戦激化 龍驤沈没、米空母も被弾
【南太平洋・ソロモン東方海域 8月24日】 本日未明より、双方は広範な索敵機を放って雲量の多い海域で相手艦隊を探索。正午過ぎ、別働の日本機動部隊がガダルカナ... -
独ソ不可侵条約を電撃締結 欧州情勢、一気に流動化
【モスクワ 8月23日】 本日深夜、ドイツとソ連はモスクワにて不可侵条約に調印した。両国は相互に武力不行使と第三国支援の抑制を約し、紛争の平和的解決を掲げる。独... -
イル川渡河で激戦 夜明けまで火網、飛行場防衛の要
【ガダルカナル島・イル川流域 8月21日】 未明、島東岸のイル川下流で両軍が激突した。渡河を図る部隊が砂州に突進し、対岸の陣地は照明弾と機関銃、迫撃砲で応射。熱帯... -
ディエップ沿岸に連合軍上陸 独軍要塞化海岸で激戦、撤収命令も
【ディエップ 8月19日】 本日未明、独軍占領下の港町ディエップ一帯で、連合軍部隊が一斉に上陸作戦を敢行した。主力はカナダ軍を中心とする歩兵で、英軍コマンド... -
パリ解放、歓喜の市民 連合軍が進駐開始
【パリ 8月18日】 本日、長きにわたり占領下にあったフランスの首都パリが、ついに解放への歩みを始めた。連合軍部隊が市内へ進駐を開始し、市民は街頭にあふれて... -
戦争終結を玉音放送で発表 正午、国民に停戦を告げる
【東京 8月15日】 本日正午、天皇陛下が自らの声で全国民に向けて戦争終結の詔を放送し、長きにわたる大戦の終止符が打たれた。玉音放送と呼ばれるこの放送は、陛...
12