東京– tag –
-
東芝、日本語ワードプロセッサ「JW-10」を発表 — 世界初の実用機登場
【東京 9月26日】 東芝は本日、世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」を正式に発表した。漢字かな混じり文の入力・編集・印刷を可能にする専用機として、日本語処理... -
昭和天皇の著書『相模湾産後鰓類図譜』が発刊 生物学者としての足跡刻む
【東京 9月25日】 本日、昭和天皇による生物学研究の集大成のひとつである著書『相模湾産後鰓類図譜』が岩波書店より発刊された。後鰓類、いわゆるウミウシなどを対象に... -
沢村栄治、歴史的一戦で偉業達成──日本プロ野球初のノーヒットノーラン
【東京 9月25日】 本日、後楽園球場で行われた東京巨人軍と大阪タイガースの試合で、巨人軍の若き右腕、沢村栄治投手(19歳)が、日本職業野球史上初となるノーヒットノ... -
『スター千一夜』、22年半の歴史に幕──フジテレビ黎明期からの象徴番組が最終回
【東京 9月25日】 本日、フジテレビ系で放送されていた長寿トーク番組『スター千一夜』が、通算6417回目の放送をもって最終回を迎えた。1959年3月1日のフジテレビ開局当... -
東京帝国大学、女子に門戸開放──女子聴講生の入学を初めて許可
【東京 9月24日】 本日、東京帝国大学(本郷区)は、かねてより検討されていた女子学生の入学に関して、聴講生としての受け入れを正式に認可したことを発表した。これに... -
内務省、民間人の刀剣所持を全面禁止へ──終戦後の治安対策強化
【東京 9月19日】 本日、内務省は民間人による刀剣の所持を全面的に禁止する通達を全国の地方行政機関に向けて発出した。これにより、武士の象徴として長らく文化の一端... -
木下惠介監督作『二十四の瞳』封切り――岬の分教場に静かな感動の波
【東京 9月14日】 昭和映画界を代表する名匠・木下惠介監督による新作映画『二十四の瞳』が本日、松竹系劇場にて封切られた。 高峰秀子演じる若き女性教師と、瀬... -
女子高等教育に新たな門出──津田梅子氏、東京に女子英学塾を創立
【東京 9月14日】 本日、女子教育の先駆者として知られる津田梅子氏(37)が、東京市麹町区一番町にて「女子英学塾」を正式に開校した。これは、女子に対する本格的な英... -
明治製菓、国産「ミルクチョコレート」発売――洋菓子文化の大衆化に一石
【東京 9月13日】 明治製菓株式会社は本日、国産の板チョコレート製品「明治ミルクチョコレート」を全国で発売した。 これにより、これまで高級洋菓子店や舶来品... -
中里介山『大菩薩峠』、都新聞で連載開始 剣と宿命の新たな物語に注目集まる
【東京 9月12日】 本日発行の『都新聞』紙面にて、中里介山による新作長編小説『大菩薩峠』の連載が開始された。舞台は甲州・大菩薩峠。幕末を背景に、一人の剣士・机龍...