日本– tag –
-
山本昌、41歳の快挙──史上最年長でノーヒットノーラン達成
【ナゴヤドーム 9月16日】 本日、ナゴヤドームで行われた中日ドラゴンズ対阪神タイガース戦において、中日のベテラン左腕・山本昌投手(41歳1か月)がノーヒットノーラ... -
「哲学館」開設──井上円了氏、思索の殿堂を東京本郷に創設
【東京 9月16日】 本日、東京市本郷区雑司ヶ谷において、東洋と西洋の哲学を広く研究・教授するための教育機関「哲学館」が開設された。創設者は、仏教学者であり哲学者... -
朝倉義景、越前にて自刃──一乗谷城落城で名門・朝倉氏滅ぶ
【越前国一乗谷 9月16日】 越前国の戦国大名、朝倉義景(享年45)が本日未明、自刃によりその生涯を閉じた。織田信長軍による侵攻を受けていた一乗谷城がついに落城し、... -
歓喜の渦、再び甲子園に──阪神タイガース、18年ぶりのセ・リーグ制覇達成
【大阪 9月15日】 本日、プロ野球セントラル・リーグにおいて、阪神タイガースが18年ぶりとなるリーグ優勝を果たした。1985年以来の歓喜に、阪神ファンは文字通り街に飛... -
敗戦国民と駐留兵の懸け橋──『日米会話手帳』、全国で一斉に発刊
【東京 9月15日】 本日、日本語と英語の基本的な会話文を収録した小冊子『日米会話手帳』が、全国の書店や駅売店にて一斉に発売された。戦争終結から1ヶ月余り、アメリ... -
特急「へいわ」、東京─大阪間に復活運行 戦後初のダイヤ改正で
【東京 9月15日】 本日、日本国有鉄道(国鉄)は全国的なダイヤ改正を実施し、東京─大阪間に新たな特急列車「へいわ」が登場した。これは、昭和18年(1943年)以来中止... -
奥羽の要衝・二本松城が落城 新政府軍、会津へ進路開く
【陸奥・二本松 9月15日】 戊辰戦争の激戦地のひとつである二本松にて、本日、奥羽越列藩同盟に属する二本松藩の本城・二本松城が新政府軍によって攻略された。これによ... -
木下惠介監督作『二十四の瞳』封切り――岬の分教場に静かな感動の波
【東京 9月14日】 昭和映画界を代表する名匠・木下惠介監督による新作映画『二十四の瞳』が本日、松竹系劇場にて封切られた。 高峰秀子演じる若き女性教師と、瀬... -
「かぐや」、月へ──日本の月探査が新たな時代へ突入
【種子島 9月14日】 本日午前10時31分(日本時間)、月周回衛星「かぐや(SELENE)」を搭載したH-IIAロケット13号機が、鹿児島県・種子島宇宙センターより打ち上... -
外木場義郎、史上10人目の完全試合達成──16奪三振でセ・リーグタイ記録も樹立
【広島 9月14日】 プロ野球ファンに衝撃と興奮が走った。本日、広島市民球場で行われた中日ドラゴンズ戦において、広島東洋カープのエース外木場義郎投手(24)が...