教育– tag –
-
政治/社会
東京専門学校、創立──学問の独立を掲げる新たな学び舎誕生
【東京 10月21日】 本日、東京・戸山ヶ原の地に「東京専門学校」が正式に設立された。この新たな学び舎は、自由で独立した学問の場の確立を目指し、実学と人格教育の融... -
政治/社会
文部省、教育勅語の奉読を廃止へ──戦後教育の転換点に
【東京 10月8日】 本日、文部省は全国の学校に対し、「教育勅語」の奉読およびこれに付随する儀式を今後中止する旨の通告を発した。これは、明治23年(1890年)に発布さ... -
経済/製品
東京帝国大学、女子に門戸開放──女子聴講生の入学を初めて許可
【東京 9月24日】 本日、東京帝国大学(本郷区)は、かねてより検討されていた女子学生の入学に関して、聴講生としての受け入れを正式に認可したことを発表した。これに... -
経済/製品
金属軸にインクを内蔵──新時代の筆記具、英国で誕生
【ロンドン 9月23日】 英国の発明家フレデリック・バーソロミュー・フォルシュ氏が、本日画期的な筆記具の特許を取得した。金属製の軸内にインクを貯蔵し、継続的に筆記... -
政治/社会
岡山に孤児の新たな希望──石井十次氏、日本初の孤児院を創設
【岡山 9月22日】 本日、岡山市内にて、医師・石井十次(いしい じゅうじ)氏により、わが国初となる孤児院「孤児教育会」が正式に設立された。家庭や親を失った子ども... -
政治/社会
戦時教育の記述、教科書から削除へ──文部省が全国の学校に通達、墨塗りで対応
【東京 9月20日】 本日、文部省は全国の小学校・中等学校に対し、教科書に記載された戦時体制に関する記述の削除を求める通達を発出した。これは、ポツダム宣言の受諾に... -
経済/製品
「哲学館」開設──井上円了氏、思索の殿堂を東京本郷に創設
【東京 9月16日】 本日、東京市本郷区雑司ヶ谷において、東洋と西洋の哲学を広く研究・教授するための教育機関「哲学館」が開設された。創設者は、仏教学者であり哲学者... -
エンタメ
敗戦国民と駐留兵の懸け橋──『日米会話手帳』、全国で一斉に発刊
【東京 9月15日】 本日、日本語と英語の基本的な会話文を収録した小冊子『日米会話手帳』が、全国の書店や駅売店にて一斉に発売された。戦争終結から1ヶ月余り、アメリ... -
エンタメ
木下惠介監督作『二十四の瞳』封切り――岬の分教場に静かな感動の波
【東京 9月14日】 昭和映画界を代表する名匠・木下惠介監督による新作映画『二十四の瞳』が本日、松竹系劇場にて封切られた。 高峰秀子演じる若き女性教師と、瀬... -
経済/製品
女子高等教育に新たな門出──津田梅子氏、東京に女子英学塾を創立
【東京 9月14日】 本日、女子教育の先駆者として知られる津田梅子氏(37)が、東京市麹町区一番町にて「女子英学塾」を正式に開校した。これは、女子に対する本格的な英...
12