交通– tag –
-
甲武鉄道、飯田町—中野で電車運転開始 都心の足、無煙で俊足
【東京・飯田町駅 8月21日】 本日、甲武鉄道は飯田町—中野間で電車の営業運転を開始した。客車を機関車で牽く方式に代わり、車両自らが電力で走る仕組みを採用。発進・... -
都心に三色灯の自動信号、運用開始 銀座・京橋など34地点
【東京 8月20日】 本日、警視庁は都心主要交差点のうち銀座尾張町、京橋をはじめ計34か所に、日本で初めてとなる三色灯の自動式交通信号機を設置し、運用を開始し... -
愛知県、乗合自動車の取締規則を公布 運転認可と安全基準を明文化
【名古屋 8月20日】 本日、愛知県は県内で営業する乗合自動車を対象に「乗合自動車営業取締規則」を公布した。急増する自動車運行を秩序立て、旅客の安全を確保す... -
独飛行船ツェッペリン伯号、日本に来航 霞ヶ浦に着陸
【霞ヶ浦航空隊 8月19日】 本日夕刻、ドイツの硬式飛行船「ツェッペリン伯号(LZ127)」が世界一周飛行の途中、日本に到着し、霞ヶ浦海軍航空隊基地にゆるやかに... -
フランクフルトに中央駅開業 欧州交通の新たな拠点に
【フランクフルト 8月18日】 ドイツ西部の商都フランクフルトに本日、大規模な鉄道駅「フランクフルト中央駅」が開業した。広大な敷地に建設された駅舎は堂々たる... -
蒸気船クラーモント号、ハドソン川を遡航 新時代の交通手段に期待
【ニューヨーク 8月17日】 本日、発明家ロバート・フルトンの設計による蒸気船「クラーモント号」が、ニューヨークから州都オールバニーに向けて初めての試験航行... -
パナマ運河、正式開通 大西洋と太平洋結ぶ新航路
【パナマシティ 8月15日】 中米パナマ地峡を貫く大運河が本日、正式に開通し、世界の海運史に新たな一頁が刻まれた。開通式は太平洋側のバルボア港と大西洋側のコ... -
ゆいレール開業 那覇空港―首里12.9kmが開通 “戦後初”の軌道系、渋滞緩和へ新動脈
【那覇 8月10日】沖縄都市モノレール(愛称ゆいレール)が本日開業し、那覇空港駅―首里駅間12.9km・15駅の営業運転を開始した。終点までの所要は約27分。戦後、沖縄本...
1