プロ野球史上初のストライキ実施へ──選手会、2日間の試合をボイコット

【東京 2004年9月18日】

日本プロ野球は本日、70年の歴史で初となる公式試合のストライキに突入した。日本プロ野球選手会は、近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブの合併問題をめぐり、球団経営側との交渉が決裂したことを受けて、9月18日と19日の2日間にわたって公式戦をボイコットすることを正式表明。実際に今日、試合は全国で行われなかった。

スト決行を発表したのは、選手会会長である古田敦也捕手(ヤクルト)を中心とする臨時会議後のこと。会見では「ファンのために、野球の未来のために苦渋の決断をした」と強調。観客や球場関係者には申し訳ないとしながらも、合併と球団削減による雇用不安や透明性のない再編への抗議を強く訴えた。

この問題の発端は、6月に発表された近鉄とオリックスの合併構想。1リーグ制への移行の可能性も浮上し、選手やファン、関係者の間に大きな波紋を広げていた。球界再編問題は労使対立へと発展し、ついに日本プロ野球史上初のストライキという前例なき事態を招いた。

プロ野球再編をめぐる議論は今後も続くと見られ、ファンを巻き込んだこの「球界の秋」は、今後のプロ野球制度に深い影響を与えることになりそうだ。

— RekisyNews 社会部【2004年】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次