エンタメ– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
横山大観ら、日本美術院を再興 新たな近代日本画の拠点へ
【東京 9月2日】 日本画壇に大きな動きがあった。画家の横山大観(46)らを中心とする一派が、明治期に創設された日本美術院を本日正式に再興した。近代日本画の... -
与謝野晶子、反戦の長詩「君死にたまふことなかれ」を発表
【東京 9月1日】 文壇で注目を集める歌人・与謝野晶子(26)が、本日発行された文芸誌『明星』において長詩「君死にたまふことなかれ」を発表し、社会に大きな衝... -
原宿ホコ天、28年の歴史に幕 若者文化の聖地、騒音と混乱で廃止
【東京・原宿 8月31日】東京・原宿の象徴として知られた歩行者天国(ホコ天)が、本日をもって28年の歴史に幕を下ろした。1970年に開始され、竹下通りから表参道にかけ... -
ジュリアナ東京、熱狂の幕閉じる バブル象徴のディスコが3年半で閉店
【東京・芝浦 8月31日】バブル時代の象徴として一世を風靡したディスコ「ジュリアナ東京」(東京都港区)が本日深夜、3年半の営業に幕を下ろした。1991年のオープン以来... -
ウィーンで『ラデツキー行進曲』初演 愛国心を鼓舞する華やかな響き
【ウィーン 8月31日】音楽の都ウィーンで本日、作曲家ヨハン・シュトラウス1世による新作『ラデツキー行進曲』が初めて演奏され、会場となった劇場は熱狂的な拍手に包ま... -
日本ジャグリング協会(JJA)設立 競技人口拡大と文化普及を目指す
【東京 8月30日】 ジャグリングをはじめとするパフォーマンス文化の発展を目的とした「日本ジャグリング協会(JJA)」が本日、東京都内で設立された。国内で急速に広が... -
宝塚『ベルサイユのばら』初演 観客熱狂、革命の愛と運命描く
【兵庫・宝塚 8月29日発】 兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で本日、宝塚歌劇団による新作公演『ベルサイユのばら』が初日を迎えた。フランス革命期を舞台にした壮大な愛と運命... -
ビートルズ、米サンフランシスコで最後の公演か? 熱狂と不安交錯
【サンフランシスコ 8月29日発】 世界的人気を誇る英ロックグループ「ビートルズ」が本日、サンフランシスコのキャンドルスティック・パークで全米ツアー最終公演を行っ... -
ワーグナー『ローエングリン』、ヴァイマルで初演 リスト指揮で神秘劇が幕
【ヴァイマル 8月28日】 本日、ヴァイマル宮廷劇場でリヒャルト・ワーグナーの新作歌劇『ローエングリン』が初演された。指揮は宮廷楽長フランツ・リスト。序曲は... -
日本テレビ、ついに本放送開始 日本初の民間テレビ局に熱視線
【東京 8月28日発】 日本初の民間テレビジョン放送局、日本テレビ放送網(NTV、本社・東京都千代田区)は本日午前11時20分、東京・芝公園の送信所から記念すべき第一声...