経済/製品– category –
-
大阪紡績、民間初の電灯導入──アーク灯で工場の夜間操業に革新
【大阪 9月20日】 今夜、大阪の紡績工場にまばゆい光が灯った。大阪市内にある大阪紡績会社(通称:大阪紡績所)が、日本の民間企業として初めて本格的に電灯を導入し、... -
英国、職業紹介所法を可決──失業保険制度が本格始動へ
【ロンドン 9月20日】 本日、イギリス議会は「職業紹介所法(Labour Exchanges Act)」を可決し、国として初めての公的失業保険制度の導入に向けた法整備が本格的に始動... -
テレビ業界に新たな指標──視聴率調査会社ビデオリサーチ創設
【東京 9月20日】 本日、民間によるテレビ視聴率調査を専門とする新会社「株式会社ビデオリサーチ」が正式に設立された。日本におけるテレビ放送の普及と市場の拡大に伴... -
オンラインに笑顔を──顔文字「:-)」「:-(」が誕生、電子掲示板文化に新たな表現
【ピッツバーグ 9月19日】 米カーネギーメロン大学(CMU)で本日、同大学のコンピューター科学者スコット・ファールマン氏が、電子掲示板(BBS)上で「冗談」と「真面目... -
インターネットの“住所録”を一元管理──ICANN設立、運用主体を民間へ移行
【ワシントンD.C. 9月18日】 本日、米国政府はインターネットの中枢的資源であるドメイン名やIPアドレスの調整・管理を担う非営利法人「ICANN(アイキャン)」の設立を... -
新時代の幕開け──『ニューヨーク・デイリー・タイムズ』が創刊、市民に“冷静で誠実”な報道を約束
新時代の幕開け──『ニューヨーク・デイリー・タイムズ』が創刊、市民に“冷静で誠実”な報道を約束 【ニューヨーク 9月18日】 本日、米国ニューヨークにて新たな日刊紙『... -
革命的即席食品、誕生──日清食品が“カップヌードル”を新発売
【東京 9月18日】 本日、日清食品株式会社(本社:大阪市)は、世界初となる画期的な即席食品「カップヌードル」の販売を開始した。これは、発泡スチロール製のカップに... -
日本の空に再び翼──戦後初の国産機R-52、記念すべき初飛行に成功
【東京・調布飛行場 9月17日】 本日午後、戦後初となる国産航空機「R-52」が、東京都調布市にある調布飛行場で記念すべき初飛行を成功させた。第二次大戦後、日本におけ... -
豪州の家庭に“映像の窓”開く──テレビ放送、ついに本日スタート
【シドニー 9月17日】 本日夕刻、オーストラリアで初のテレビ放送が公式に開始された。最初の電波はニューサウスウェールズ州シドニーにあるTCN-9(チャンネル9)から発... -
「哲学館」開設──井上円了氏、思索の殿堂を東京本郷に創設
【東京 9月16日】 本日、東京市本郷区雑司ヶ谷において、東洋と西洋の哲学を広く研究・教授するための教育機関「哲学館」が開設された。創設者は、仏教学者であり哲学者...