経済/製品– category –
-
蒸気船クラーモント号、ハドソン川を遡航 新時代の交通手段に期待
【ニューヨーク 8月17日】 本日、発明家ロバート・フルトンの設計による蒸気船「クラーモント号」が、ニューヨークから州都オールバニーに向けて初めての試験航行... -
ソ連、金星探査機ベネラ7号を打ち上げ 未知の惑星表面へ挑戦
【モスクワ 8月17日】 ソビエト連邦は本日、惑星探査計画の一環として金星に向けた無人探査機「ベネラ7号」を打ち上げた。これまで数度にわたり挑戦が重ねられて... -
巡洋戦艦「金剛」竣工 日本海軍、最新鋭艦を受領
【ニューカッスル=横須賀 8月16日】 日本海軍が英国に発注していた巡洋戦艦「金剛」が本日、英北東部ニューカッスルの造船所で竣工した。排水量約2万7000トン、... -
大西洋横断の電信成功 英女王と米大統領が祝賀電報を交換
【ロンドン=ニューヨーク 8月16日】 本日、英国と米国を結ぶ大西洋横断電信ケーブルが開通し、ヴィクトリア女王とジェームズ・ブキャナン大統領が祝賀の電報を交... -
パナマ運河、正式開通 大西洋と太平洋結ぶ新航路
【パナマシティ 8月15日】 中米パナマ地峡を貫く大運河が本日、正式に開通し、世界の海運史に新たな一頁が刻まれた。開通式は太平洋側のバルボア港と大西洋側のコ... -
森永氏、横浜に西洋菓子製造所を開業 国産化と普及を目指す
【横浜 8月15日】 米国で菓子製造を学んだ森永太一郎氏が、本日横浜・山手町に「森永西洋菓子製造所」を開業した。バターやミルクをふんだんに使ったキャンディー... -
初の専売特許証交付 発明保護制度が始動
【東京 8月14日】 本日、大蔵省特許局は国内初の専売特許証を交付し、発明保護制度が正式に始動した。特許第1号は東京在住の堀田瑞松氏による「錆止塗料の製法」... -
国産液体水素ロケット「H-1」初打ち上げ成功 大型衛星輸送に新時代
【種子島 8月13日】 我が国初の液体水素燃料ロケット「H-1」1号機が本日午後、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げられ、予定通り軌道投入に成功した。液体... -
明治通宝、高額紙幣を発行 百円・五十円券が流通開始
【東京 8月13日】 大蔵省は本日、明治通宝の新たな高額紙幣として百円券と五十円券を発行し、各府県の出納局を通じて流通を開始した。これらは従来の一円、十円札... -
東北大・八木教授、新型アンテナの特許取得 高能率・長距離通信に道
【仙台 8月13日】 東北帝国大学工学部の八木秀次教授が、本日、新型指向性アンテナの特許を取得した。複数の金属素子を一直線に配置することで特定方向の電波受信...