【ソビボル 10月14日】
ナチス・ドイツが占領下のポーランドに設置したソビボル強制収容所で14日、大規模な脱走事件が発生した。武装した囚人らが看守を襲撃し、混乱の中で収容所外への脱出に成功した模様。現地では緊張が高まっており、ドイツ当局による徹底的な追跡と報復が懸念されている。
ソビボル収容所は、いわゆる「ラインハルト作戦」の一環としてユダヤ人らの絶滅を目的に運営されていた施設で、これまでにも多数の囚人が送られ、消息を絶っている。今回の事件は、過酷な状況下で計画的に実行された初の大規模反乱とみられ、収容者たちが密かに武器を入手し、看守を一部制圧したのち、塀や地雷原を突破して脱走を図ったという。
関係者によれば、脱出には約300名の囚人が関与し、うち約半数が収容所の外に出ることに成功したとされる。しかしその多くが付近の森や村で追跡されており、生存者の数や安否は現在も不明だ。現場近くでは銃声が断続的に響き、緊迫した空気が続いている。
ドイツ当局は事態の収拾に乗り出し、収容所の運営体制に対しても再評価が行われる見通し。脱走事件はナチスの絶滅政策に対する明確な抵抗の兆しとして、占領地の住民にも衝撃を与えている。
今後の展開次第では、他の収容所への波及も懸念されており、各地での監視と統制が一層強化されるものと見られる。
— RekisyNews 国際面 【1943年】