NEC、CDとHuカードの一体型「PCエンジンDuo」発売──ゲーム機の複合化に新時代

【東京 9月21日】

日本電気ホームエレクトロニクス(NEC-HE)は本日、家庭用ゲーム機「PCエンジンDuo」を全国一斉に発売した。 この新機種は、同社がこれまで展開してきたPCエンジンCD-ROM²(シーディーロムロム)システムの両機能を1台に統合した、いわば「オール・イン・ワン型」の家庭用ゲーム機である。

1987年に登場したPCエンジンは、コンパクトな本体と高性能グラフィックで人気を博してきたが、その後CD-ROM²の追加によって大容量メディア対応を実現。今回のDuoでは、CDドライブとHuカードスロットの両方を標準搭載し、外付けの周辺機器を必要としない点が大きな特長だ。

定価は59,800円(税込)。カラーはシックなブラックを基調とし、映像・音声出力端子もAVケーブルに対応するなど、オーディオ機器としての完成度にもこだわった設計がなされている。

NEC関係者は、「ハードの複雑化を避け、より多くの家庭に手軽にCD-ROMの魅力を届けたい」と語る。これにより、従来は複数の周辺機器が必要だったユーザーも、1台で全てのPCエンジン用ソフトに対応できる。

すでに、CD-ROM媒体を活かしたアニメーション演出やフルボイスのアドベンチャーゲームなど、多彩なソフト展開が進んでおり、Duoの登場でさらなる普及が見込まれる。今後、ソフトメーカー各社の対応状況や、競合する任天堂・セガとの動向にも注目が集まりそうだ。

— RekisyNews 経済面 【1991年】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次